どうも、永田です。
今日は【元気】がテーマなんですね。
で、僕はもともと元気あるほうではないんですけど、やっぱり重要だなというのを最近、気付きを得たのでシェアしたいと思います。
まず、「元気な人」の特徴は何か?というの考える必要はあるんですけど…
・声がでかい
・明るい
・よく笑う
子供は象徴的ですよね?
子供ってすごい無邪気で、すごい元気ですね。朝から晩まで動いてますから(笑)
うちの子供を観察すると、3歳なんですけど、
【好きなこと】
だけしてるんですよね。
「嫌いなこと」をさせようと思っても決してやらないですから。嫌いなことしないのが非常に重要だ、と。
つまり、元気なのは好きなことをしているからと言えると思います。
今日の話はそれをもとに進めていきたいと思います。
・・・
で、これが大事なのは、コミュニケーションでどう使うのかってことなんですけど…
「好きなことをしている」
だけでいいですね。
例えば、スポーツ選手はそうですよね?
彼らはスポーツに没頭しているわけなんですけど、役立つことしてないわけですね。
でも、「圧巻のパフォーマンス」を見て感動できる。
だから、プロスポーツが成り立っているわけですが、好きなことをするのは非常に多くの人を巻き込んでコミュニケーションが成立しているから、ビジネスとしても成立するわけです。
しかもいいのは、圧巻のパフォーマンス、勝つような試合を見せるのは大事なんですけど、
【失敗】
しても大丈夫なんですね。
例えば、コアな野球ファンならそうなんですけど、「好きなチーム」はどういう状況でも応援できる。
勝っても負けても一年中を応援してるって言うわけです。
なんで、人間というのはやっぱり心から楽しんでる人、
【没頭している人】
を見るのが好きなんです。見てるだけで楽しくなる、と。
だから、「好きなことをする」のがコミュニケーションに役立つということです。だから、大事だということ。
・・・
で、1つ反論があると思うんです。
好きなことをするのは、元気になってコミュニケーションに役立つ。それは分かったんだけど、大人はそうじゃないですよね?
ということは、プロスポーツとかそういうプロの人を除いて、
【仕事】
しないといけない。
その仕事は「好きじゃないこと」が多く含まれている。もうしょうがないじゃないかってなるんですけど、確かにそうなんです。これは元気にならない。
・・・
じゃあ、仕方なくやってる仕事だったら、なおさら元気を失わせるわけなんですけど…
でも、大人でも、そういう仕事してる人でも、やっぱり「元気な人」はいるわけですね。
どうしてるのかとよくよく観察すると、趣味とか好きなこと、プライベートとしてしてるわけですね。多趣味な人は元気ですから。
つまり、大事なのは、元気を失っても、
【チャージ】
しているかどうかなんです。
元気なくしても、復活できるか?
ということ。
じゃあ、好きなことをしていこう、と。好きなことって何かというと…
別にプロスポーツ選手並みの人生レベルをかけてやる必要ないですね。
好きな「漫画」とか「ゲーム」。アイドルが好きなら、「ライブ」に行くだけでいいです。
僕なら「沖縄」が好きだから、年に何回か行くんですけど、行っているだけで楽しい、と。何するわけでもないんですけどね。
あと、「温泉」も好きなんで、温泉旅行にもよく行く。
というわけで、そういう好きなことをやると、その後、旅行いった後はかなり楽しいですね。
・・・
さらに重要なポイントは、ここまで大きいことしなくていいんですよ。
旅行も、年に何回かしか行けないわけだから。
旅行に行ってない間は元気になれないじゃねーかってことなんですけど、大事なのはもっと小さいサイズ、
【好きなことに毎日触れる】
ぐらい。そうしないとチャージできないですからね。
だから、毎日ちょっとでいい。こういうサイズ感が非常に重要かなと思います。
例えば、子供の頃、「ジャンプ」を読んでいたけど、いつのまにか読まなくなった。という人は読み続けた方がやっぱり毎週、元気になれる。
例えば、温泉も旅行に行くだけじゃなくて、最近、僕が実践してるのは…実践してるというか趣味なのは「温泉スパ」ですね。
滋賀県なので、探せば車で行ける距離にある。よく行くようになりました。
後は、元気になれるようYouTube で見る。
YouTube 見るだけで元気になれる。YouTube だったら毎日見てますよね?
ということで、こうやって小さく刻むと活力が出てくる。毎日の元気さが底上げされるから。
・・・
気質云々じゃなくて、そういう【仕組み】で元気になれると思うんです。
僕が実践していたら、思考パターンが変わってくるんですね。
「あれもやってみよう。これもやってみよう」
と。
週末は家で過ごすパターンが多かったんですけど、
「外に出てみよう」
という気になってくるんです。
そうやってチャージしたら、
「来週どうしようか?」とか
「あの時間にあれできないかなー?」とか
スケジュールをどんどん入れる、という思考パターンになれます。
そうすると、いろんな人・話し相手が、例えば
「〜〜したいね!」
というちょっとした雑談がてら(遊びの)「計画」の話をしたりすると、そういう話もグッと共感できるし、グッと引き込めるわけです。
昔は、
「へ〜、そうなんだ?」
という感じで(苦笑)、インドアだったので、そういうの(計画たてる楽しさ)全然わかんなかったんですけどね。
会話も生き生きしてくる。
なので、元気になれば、魅力も底上げされるし自然と周りの人も元気な人に引き寄せられる。
一石二鳥かなと思います。
だから、好きなことをして、小さなサイズで毎日活力をチャージして、元気になるというのが、最近の気付き。これをお話ししました。
では、以上になります。
ありがとうございました。