どうも、永田です。
今日の話は、「ある質問」から入りたいと思います。それは…
「1人になった時に、落ち込みませんか?」
「ネガティブになってしまいませんか?」
という質問からです。
今日はその【ネガティブ思考】についてお話ししたいと思います。
・・・
で、最初に断っておかないといけないのは、
「ネガティブ思考自体は問題ない」
ということなんですね。
むしろ、反省して次に活かすとか、失敗をした時とかうまくいかない時に一瞬、ネガティブになって、それが反省のきっかけで改善していくわけですから。
ネガティブ思考がゼロだと成長していかないから、これ自体は別にそこまで問題ではない。
で、問題なのは何かと言うと…
「そこから回復できない」
あるいは、
「回復にすごい時間がかかってしまう」
そういう【ネガティブループ】と呼ばれる状態が良くないですね。
今日の話は、それを回避する方法です。
・・・
ネガティブループは身に覚えはあると思うんですけど、どういうことかというのを確認して行きます。
単純です。「ネガティブになっちゃった」みたいな話なんですけど、要は、言われて気になってしまった言葉とか場面を反芻する。
頭の中で映像がぐるぐる回るんですよね。
「なんであの人、あんなことを言ってきたんだ?」
「話、聞いてんのかな?」
とか。「何が原因か?」みたいなことを延々と考えること。
あるいは、自分の会話の失敗とかを思い出して、
「あの時、こう言えば良かったな」
っていうようなネガティブループにハマっているっていう事です。
ひどいのは、そこだけならいいんですけど、全然関係ない、もっと昔に遡り始める。
昔の嫌な記憶、中学生・高校生の頃の記憶がどんどん引っ張り出されてきて、
「あの時、嫌だったな」
って余計深みにはまってくるんですよね。
深い記憶の森を彷徨う感じです。
もういろいろのべていきたいんですけど、
ネガティブループって長く続くといいことあるのか?
っていうことなんですが、一つもないですよね。
できるだけ早めに回復させる事が重要と思います。
・・・
じゃあ、どうすりゃいいのかと言うと、1番簡単な対処法は…
まず、
「ネガティブ思考が発生するタイミング」
ってあるんですね。これは単純な話で、
【エネルギー切れ】
ですよね。
体が疲れてる時、夜とか寝る前とか。身体が非常に疲れてたら、すごいネガティブになってしまって、自動的にそういうループに入っちゃう。
僕が人生の中で1番こういうネガティブループにハマってたのは、30代ぐらいです。
20代までは、徹夜しても大丈夫だったんですよ(苦笑)30才を超えてくると、徹夜するときつくなって、体力が若干落ちてくるんですね。
研究職だったんで、仕事人間だった。
一日中仕事だらけで、休日も何かできないか?とかと考えてました。
特に強制されてたわけじゃないんですけど、業績を出さなきゃいけないっていう焦りもあったし、仕事も締め切りは何個もつくって、ハイペースに行ってしまっていた。
なんで、夜になるとクタクタになって、バタンキューみたいな感じなんです。
日中は元気なんだけど、仕事のことで頭がいっぱいで、コミュニケーションが冷たい感じになってたってのがあります。
で、平常時はいいんですけど、締め切りとか重なって疲れが溜まってくると、日中もネガティブループになってしまう。仕事中に考え事を始めたら、3時間経っちゃった。
そういう状態になったりするときは、年に何回もありました。
そうすると、仕事が滞るのもあるんですけど、通常の会話にも支障をきたすんですね。
LOOP にはまっちゃってそういう精神状態になると、それを察知して、周りが話しかけづらい。
そういうの察知するんですね。
そういう状態になってました。
・・・
ということで、こういうネガティブループになった時にどうすればいいのか、という簡単な方法はあります。
簡単ですよね?
【体力ゲージは常に満タンにしておけ】
ってこと。
疲れ知らずの人とか頑張ってしまう人は、疲れても、
「自分はまだやれる」
みたいな。気力だけで押していくんですけどね。
体力ゲージがゼロになったら、回復させる。
そういうパターンになりがちなんですけど、0になってから回復させる、ゲージも点滅し始めてから回復させるのは遅すぎる。
ゲームだとアイテム使えば、全回復、一気にできるんですけど、寝るだけ回復しなかったりするんです。
だから、本当、体力ゲージをフルにしておくっていうことは大事です。
減ったら、すぐ回復。
僕はそういう30代の反省から、今では子供がいるのもあって、仕事を5時過ぎに上がって、10時に寝ますから。
子供と一緒にねる感じで。夜もテレビを見ないで、寝るためだけに、飯食って風呂入って寝てる。
1週間、ずっと元気ですね。
仕事のペースも調整できるので。自分のペースでできない人も多いかもないかもしれんけど、できる範囲で(調整を)やった方が、コミュニケーション的にも非常に良いと思います。
朝起きて、だるいなと感じるようだと、まずいですね。睡眠の時間が足りてなかったり、(睡眠の質が)悪かったりすると。
なので、「朝起きて、だるいな」ってちょっとでも感じるようでしたら、仕事のペースとか調整した方がいいかなと思います。
いや、そういうのは大丈夫で、
「寝ても疲れ取れない」みたいな状態の人
慢性的に頭がぼーっとしてる人
は、運動不足です。
現代人は運動不足なんですけどね。
僕はジョギングを週に何回か行ってるんですけど、息が切れる運動を週に何回かやるだけでも身体が疲れて、その状態で寝たら、心も回復するんです。
【体が回復すると同時に、心が回復する】
健康な体に健康な心が宿る、というわけですね。
そういう感じで、運動不足も1つの観点なので確認してみてください。
・・・
はい。では手短になりますが。
ネガティブループになっていいことひとつもないんで、ここはもう早めに体力を回復させて、ループに陥らないようにしましょう。
雰囲気にきてますから。コミュニケーション的にも良くないです。
なので、回復させましょうよっていうのが今日のお話でした。
では、以上になります。
ありがとうございました 。