00:00

#072『【中級】積極的に仲良くなるために必要な能力』

2022-11-11 Fri.

どうも、永田です。今回の話は、前回を踏まえての話になります。

前回、どういう話をしたかというと、

【遊ぶことで仲良くなる】。

そこには「会話力はあまり必要ないよ」ということですね。ほんと、こういう「遊び」というイベント的なことがなくて、会話のみで仲良くなるのは難しい。単純に遊びに行くだけですからね。イベントと言っても(苦笑)

だから、「イベントに参加する」のが1番で、そこから繋がりを増やしていく、と。

で、どうやって増やしていくかと言うと、友達の友達と仲良くなっていく。1回1回のインパクトはなくても、何回か遊んだらけっこう仲良くなれるものです、という話でした。

・・・

今回の話はどういう話かというと、

【自分でイベントをつくる力】

をつけよう、ということです。

だから、誘われるよりも、「自分から計画できる」のは非常に重要だし、これは中級者レベルですよね?

で、なぜ必要かというと、10代までは発達科学的には「友達がお互いに必要な時期」で重大なんです。だから、自然と遊ぶし、向こうも誘ってくる。

だから、そこに自然と遊べるのはよくあるパターンです。

でも、大人になると、自然とはいかないですね?働く時間・拘束時間が長いんで。放っておくと、誰からも誘われないので、自分から誘うのは重要なことだし、レベルアップしていかないといけない、と。

これが何で重要なのかというと、友達と遊びに行くだけじゃないです。

それなりの年になれば、恋人が欲しいし、結婚を考えてる人も多いと思うんで。

となると、まず最初に問題になるのは【恋人とデート】ですね?(もしくは、恋人じゃなくて)恋人候補ですかね。その時に、

「デートって、どうやるの?」と。

僕はかなり問題でした。でも、完全に受け身でうまくいっちゃったんですけども。そういうのは普通は問題になるわけです。

「デートで計画も立てられない男」だったら、相手にされなくなってしまうんで。

こういう時、友達にWデートはありえるかもしれなけど、基本的には友達に頼れないから。とりあえず、「友達と遊びに行く計画」を自分でたてるところからコツコツやっといた方が、かなり重要な練習になると思います。

・・・

じゃあ、どうやるのか?

単純に遊びに誘いに行けばいいんですけど。でも、自分から誘うんで、「暇かな?」と(心配に)思うし、計画しないと、誘う側としては単純な遊びでも難しい。

で、参考になる例が最近あったので、それをシェアしたいと思います。

【妻のママ友の話】。

ママ友の1人で、友達がたくさんいる「社交的な人」がいる。その人からの誘いで、他のママ友とも繋がっていってるのが、今の妻の現状です。

仮に(そのママ友を)「M さん」とします。

最近、M さんが子供は2歳か3歳なので、音楽に合わせた体操教室・リトミックにいっている。そこにお試しで参加できるので、いきませんか?と誘われたわけです。他にも何人か誘われている。

そこに行った後、午前中なので、

「ランチして公園で遊ぼう」

という計画だった。ランチでハンバーガーを食べることになった。色々詰まってるんですけど。

その後、LINE でやり取りしてたら…

何時に何をするという【予定表】が送られてくるんですね!

すごい細いんですけど(笑)例えば、

10時〜11時:リトミック教室
11時15分:M さんが自分で買い出しに行く。
他の人は公園に移動。
12時:ランチを始めるために集合

という感じで。遠足の予定表みたいなのが出てきて、ちょっと面白かったっていう話なんですけど。

当日なったら…ハンバーガーは大人用で、子供たちは3歳なのでピザをテイクアウトした。食べるとなると、

「お皿がないから、どうしよう??」

ってなったんだけど、(Mさんが)サッと自分のバッグの中から紙のお皿が出てくるんですね!ドラえもんのポケットみたいに、色々出てくるらしいですけど(笑)

僕の子供が手を汚しちゃったら、サッとウエットティッシュで拭いてくれる、と。実の母親よりも反応早い、みたいな。こういう感じなんですが。

開催する立場になるとよくわかるんですけど…

体操教室に行って、ランチして、公園で遊ぶ、という半日の遊びなんですけど、こういう細かいところまで計画しないと、グダグダになってしまうのはよくある。

デートの計画も緩く立ててると、慣れてないと、グダグダになったりするんですね。

ランチするお店まで歩いて、移動時間がかかるとか。
(そのお店が)閉まっていたりとか。

そういうことなんです。

最初は、【綿密な計画】を立てる。

誘う側になると、そういうことになるんですよね。そういうのに慣れましょう、ということ。

・・・

とはいえ、最初は、下手でもいいんです。

気の置けない【友人】の1人、誘いやすいやつを誘ってやってみる。やってみると、綻び…最初に計画してたのが、甘いのがだいたいのパターンなんですけど、友達同士ならナアナアでよくて。あとは、それをちょっとずつ修正していけばいい。経験値を積んでいく。

あるいは、どうしても抵抗があるなら、まず1人でとりあえず行ってみる・出かけてみるとか。
【1人旅】をまずやってみるとかは、いいと思いますね。

これ聞いている人はアウトドア派じゃないと思うんで、そうやって出かける時に計画の立て方に慣れてないと思うんですね。そういう感じでやってみましょう。

僕もずっと出不精というか、旅行も好きじゃなかったんですけど、沖縄旅行行くようになって、計画を立てるようになったんです。何時にやるとうまくいかないとか。沖縄でレンタカー借りて、移動時間に時間かかるんで、行こうとしたお店が遠いと時間を食います。でも、慣れました。

友達を誘うのは抵抗あるなら、1人で何か色々やってみるだけじゃなく、【どこかに食べに行く】でもいいですけどね。

あと、もう1つの方法として、もっと簡単な方法がある。それは、別の友達と遊びに行って、

【同じところに行く】

です。

他の友達、A君、と行ったところを、今度 B 君と一緒に行ってみる、と。
自分から誘ってみる、と。

同じとこいくわけですが、大体の要領はわかっていて、スケジュールがわかるわけすね。

何時に出発、着くのかとか。
予算はいくらとか。

例えば、大学の友達と僕はレンタカー借りてドライブ行った。そうすると、ドライブのスケジュール感とか色々分かるんです。1回行ったら、それをベースにできるから、他の友達ともドライブに行ったりできる、と。

自分からも誘える。「行こうよ!」っていう感じになるんですね。

1回、そういう新しい遊びを覚えて行ってみると、パターンができる。もう1回できちゃったりするんで。

「こういう遊びは、こんな感じなのか。」

【1回】が重要です。

だから、食わず嫌いじゃなくて、とりあえず、興味はなくても誘われたんだから行ってみるとか。

あるいは、

「ネットニュースで目に入ったから、ここ行ってみよう」とか。
「近いから、行ってみよう」とか。

そういう感じで行くと、パターンになって「引き出し」が増やせる。

・・・

実際、友達と出かけるようになれたら、どんどんそこで

【(友達の)輪が広がっていく】。

まずは、1人からですけど、後に2人・3人に増やしていける。

これが「大人の遊ぶ力」になると思うんで、社会人になったら、これぐらいは最低限できないと。

もちろん、恋人をつくる時も非常に重要になるんで、考えてみてください。

では、以上になります。

ありがとうございました。

#072『【中級】積極的に仲良くなるために必要な能力』