どうも、永田です。
今日は、先日、子供を連れて遊びに行った時に起きた事件と言うか、【ある出来事(トラブル)】についてお話ししようと思います。
今日は結論をラストに話す形になりますので、そういう感じで聞いてもらえればと思います。
・・・
僕は2歳の子供がいるので、土日とか時々近くの公園に連れて行って遊ばせます。
ちっちゃい子供は毎日遊ばせる必要があるんで。
で、先日行ったのは車で10分〜15分いったところにある大きな公園です。
滋賀県の草津市にある『文化公園』っていう名前がついてて、県立の公園。
無料なんだけど、美術館とか図書館とか県立のものがあって敷地がでかい、と。
綺麗に整備されているんだけど、人はあまりいない。
滋賀県は土地が余っているので、そういうところがあるところにあるんですけど、そういう感じのところです。
僕も5〜6年(滋賀に)住んでますけど、最近知ったぐらいマイナーな公園だけど、いい公園でしたね。
気に入ってて行くようになったんですけど。
・・・
で、そこで小高い丘の上を上ると、遊具がある子供が遊べる広場があるんですね。
そこにアスレチックっぽい遊び場があって、でかい「滑り台」とか「ブランコ」がある。
特にブランコがあるところが人気なんです。
だから、僕たちも子供にブランコをさせるために行ってみたのですが、そうするといつも人がいないんですけど、(他の)家族が先にいたんです。
で、滑り台で、「ブランコしてるから、それを待とうかなー?」という感じで待ってました。
近くに行くとプレッシャーを与えるんで、「早く終われ」みたいな無言のプレッシャーになるので、遠くで様子を見ながら待ちました。
でも、やたら長いんですね。苦笑
我々が待ってるのはわかってる感じなんですけど、結構長い、と。
10分でまだな感じで、帰ろうとしてたんです。
でも、奥さん(妻)の意向で、ブランコさせたいみたいなことになったんですけど、そこに3番目の家族が来た。
その家族は滑り台に行ってすぐブランコしそうだったので、「ねえ?」みたいな感じで(先を越されそうかもという意味)、仕方なくもブランコの隣に入ってプレッシャーを与えて。
10分経ってますからね。苦笑
プレッシャーを与える感じで譲ってもらったって感じですね。
子供乗せてブランコし始めたら、その3番目の家族は何か分かんないですけど、最初から目の前にいるんです。苦笑
5歳の男の子がいて、その男の子はもう目の前で座って待ってる。
すごいやりにくくて、(こちらは)10分待ったけど、結局1分か2分ぐらいですぐ止めて。
すごいプレッシャーをかけてくるし、もちろん親御さんは他のもう1人の子供がいたので遊ばせて遠くにいるんですけど、
「(自分の子供を)こんな目の前に待たせるなよ」
っていう感じのことを思いました。
前の1番目の家族は長いし、3番目の家族はせっかちだし、みたいな感じで、いい感じがしませんでした。
・・・
という話なんですけど、ちょっと擁護すると言うか、別の側面から見ると、1番目の家族も我々が近づいていた時にやめようかみたいな感じで、
(こちらが)「まだ大丈夫ですよ」
的な空気を出して離れたから、「帰るのかな?」っていう感じで遊んでたのかもしれませんね。
で、3番目の家族も、お母さんが(その子供が)またがったあと、(ぼくの)子供が
「もう1回(やりたい)」
って言っての聞いて、子供をおろして「どうぞ」みたいなこと言って。
(それで)「大丈夫です」ってこっちが断った。
そういう側面もあって、だから一概に嫌な感じだったわけではなくて、向こうも多分、混乱してたっていうか、
「どう対応すればいい?」
(という心境)じゃないですかね?
ま、無料のそこら辺の普通のブランコですから、ルールがなくて、自分の感覚とか(でやって、お互いに)混乱したやり取りを無言でやってるっていう事です。
で、ようはそういう
【つまらないバトルは一切関わらない方がいい】
という話なんですけど。
奥さんと話し合って、
「ブランコで(他の)家族がいたら、もう一切ブランコはやめよう」
ということになりました。
・・・
というわけで、これ完全にファミリー向けの話なんですけども、個人でもこういう似たようなつまらない【心理バトル】みたいなのが、あちこちで起こってると思うんですよね。
人が集まると、例えば、僕も電車通学だったんですけど、大学・大学院と。
通勤(通学)の時に座るか座れないかの心理バトルやりましたね。苦笑
だから、(自分が)1番目に並んでて後ろから入りそうな、関西だから割り込む人はいません、じゃなくて、いるんですけど。苦笑
そういうので、半歩横にスッと(身を入れて)、
「入ってくんなよ」
みたいな牽制をしたり、とか。
あとは(乗り込んだあとに)反対側(の入り口)から入ってきた人に、1つの空いてる座席をどうやって早く取るか、みたいな。
そういうつまんないバトルをやってたので、そういうのやってると心がざわつくというか、あまりいい気分がしないんですね。苦笑
・・・
だから、今回の件で3時間〜半日ぐらい心がもやもやしてるんで、そういうモヤモヤした状態で会話したりコミュニケーション取るってのは1番良くないことです、うん。
この状態って、自分が思っていると相手に伝わるし、無言でイライラしても、それが相手にかなりの精度で伝わってるんで。
そういう心の状態を整えるためには、無料のブランコとかそういうのは(たとえ)いけそうなんだけど、完全にブランコ諦める、とか(断捨離が必要)。
例えば、通勤ラッシュの時だったら「座らない」と決める、とか。
ラッシュ時も避けて通勤・通学するとか、ですね。
あとは YouTube のコメントとか、 Twitter のコメントね。
つまんないコメント合戦とかには(あなたは)参加しないと思うんですけど、目に入れないこと自体が大事だと思います。
一瞬でもざわついたら、尾を引くんでね。
それがもう日常茶飯時になると、コミュニケーションに多大な悪影響があるって事を、今回の一件で改めて確認しました、はい。
僕はいつもそういうの避けてるんですが、今回はそういう初めての体験(公園バトル)で、つまらないバトルに巻き込まれて心がざわつきました、という話です。
日頃の日常生活で心がざわつく。
ちょっとした事なんだけど、こういう意識でみると少しずつ取り除いていける。
出来る範囲でいいんですけど、(こういう回避を)行ってたらコミュニケーションにも【良い心の状態】で臨めると思います。
では、今週の話は終わり。
以上になります。
ありがとうございました。